カスタマイズページ用画像存在チェック
各アイコンはRetinaディスプレイ搭載のiPadから、必要部分をクロップ(切り出し)して作製しています。
FC2wikiの仕様で外枠が太いのでアイコンの際一杯まで切っています(ソフトはPCのペイント)。
ゲームスキンやメニュースキンはものによってはアップロード制限を超える(500kB以上)場合がありますが、jpegの圧縮率変更などをして容量に収めて上げます。
蛇足ですがスキンテンプレ改変しようと画策中です。NoSet~を折角上げてるのに活用出来ないのは勿体ない(緑wikiも載せてるしさ…)良さそうな変更案があれば編集メモにご意見お待ちしております
セットアイコン
作り方:カスタマイズの一覧の#image(Ico→#image(Setへ一括変換したものを貼り付ける。
背景が灰色じゃないところは画像はなくて当たり前なので無問題。
編集用セクション
個別アイコン
作り方:セットアイコンの一覧の#image(Set→#image(Icoへ一括変換したものを貼り付ける。
編集用セクション
GAME SKIN
作り方:個別アイコンの一覧の#image(Ico→#image(game_へ一括変換したものを貼り付ける。
編集用セクション
MENU SKIN
作り方:GAME SKINの一覧の#image(game_→#image(menu_へ一括変換したものを貼り付ける。
背景が灰色じゃないところは画像はなくて当たり前なので無問題。
編集用セクション
- 最終更新:2015-01-16 03:21:10